Menu
2015年5月以前の記事はこちら
2015年4月以前の記事はこちら
 

西村博之氏の金融庁「宣伝」出演動画 契約書は存在せずと情報公開請求で判明 「ミスター脱法踏み倒し」に「お墨付き」与える不思議・・・「仁藤夢乃特集」番外編

元2ちゃんねる管理人である、西村博之氏が金融庁の宣伝動画に出て話題となった(2022年8月24日、YouTubeへ公開)。 (金融庁リンクより) 一部では、あるいは多くの方が、西村博之氏の過去・・・具体的には2ちゃんねる管理人だった時代に受けた損害賠償請求に対しての態度などから不快感を示した。例としては①多額の賠償請求を、強制執行の潜脱スキームで踏み倒したこと、つまり脱法行為の体現者ともいうべき人物を、他ならぬ銀行行政などを統括する金融庁がその宣伝動画に使ったことが不適当この上な...
西村博之氏の金融庁「宣伝」出演動画 契約書は存在せずと情報公開請求で判明 「ミスター脱法踏み倒し」に「お墨付き」与える不思議・・・「仁藤夢乃特集」番外編
 

続きを読む▼

 

自民党、中野区の地方議員13人が1億2403万円を自分が代表の自民支部宛に寄付 節税の会計処理が判明

(中野区の2015年・区議会議員選挙で伊東しんじ区議が出した公約(データベースサイト選挙公報.comより)。財政について「税投入を抑え」とあるが、自分が税金を払わないという意味だったのだろうか) 東京都中野区選出の自民党の地方議員13人が、2011年から2013年にかけてそれぞれ自分で代表を務める自民党の支部へ寄付をして、1億2403万円を対象に、所得税などを控除できる処理をしていたことが、政治資金収支報告書の記載から分かった。これは租税特別措置法が、国政政党の支部へ寄付をした場合に所...
自民党、中野区の地方議員13人が1億2403万円を自分が代表の自民支部宛に寄付 節税の会計処理が判明
 

続きを読む▼

 

日経新聞、パナマリークの企業情報公表前に「NIKKEI HOLDING S.A.」の存在を認識

日経新聞社が、パナマ文書の登録企業全部のデータベースが、2016年5月10日にICIJによって公表される前から、同文書流出元モサックフォンセカ法律事務所の顧客企業として登録されている「NIKKEI HOLDING S.A.」の存在を認識していたことが、同社広報部への取材で分かった。 これは、5月10日にパナマ文書登録企業のデータベース全体(約21万件)がICIJによって発表された中にNIKKEI HOLDING S.A.という社名が存在したため、同社へ問い合わせたところ判明したもの。 ...
日経新聞、パナマリークの企業情報公表前に「NIKKEI HOLDING S.A.」の存在を認識
 

続きを読む▼

 

「一般社団法人Colaboの分析」(50) 仁藤夢乃代表の一般社団法人Colabo、2023年3月時点の貸借対照表を未だ公表せず 役員らに一般社団法人法違反の疑い

(2023年10月17日現在のColabo登記情報より。電子公告が方法として定められている。) 仁藤夢乃氏(33)が代表理事を務める一般社団法人Colaboが、『一般社団法人および一般財団法人に関する法律』で義務づけられている、決算情報の公表をまた行っていないことが分かった。すなわち、同法は第36条で事業年度ごとの社員総会の招集を義務づけ(ここで「社員」というのは、従業員のことでなく、株式会社で言う「株主」のような立場である。)さらに第128条で「定時社員総会の終結後遅滞なく、貸借対照...
「一般社団法人Colaboの分析」(50) 仁藤夢乃代表の一般社団法人Colabo、2023年3月時点の貸借対照表を未だ公表せず 役員らに一般社団法人法違反の疑い
 

続きを読む▼

 

高市早苗議員、政治団体からHP関係費などで奈良新聞グループへ129万円超を支出ーー地方紙、経営と報道の利益相反問題

第2次岸田内閣で経済安全保障担当大臣に任命された高市早苗衆議院議員(奈良2区選出)が、地元選挙区で地方紙を発行する奈良新聞社およびその系列の奈良新聞コミュニケーションズ社に、ホームページ保守と改修、サーバー使用料として、平成30年から令和2年の3年間に90万円超を支出していることが政治資金収支報告書の記載から分かった。また後述の通りその他の支出を含めると奈良新聞グループへの支払額は129万9200円にのぼっており、報道機関と政治家の緊張関係に疑問符が付く。 まず、ホームページ作成と管理業を...
高市早苗議員、政治団体からHP関係費などで奈良新聞グループへ129万円超を支出ーー地方紙、経営と報道の利益相反問題
 

続きを読む▼

ページトップへ戻る