Menu
2015年5月以前の記事はこちら
2015年4月以前の記事はこちら

浦安市 男女共同参画事業で「離婚・親権」など扱う女性限定無料法律講座に346万5000円を支出 情報公開請求で判明 裁量権逸脱濫用で平等原則違反の可能性

(浦安市開示資料より。46200円の支払い2回で92400円との記載がある) 浦安市の多様性社会推進課が実施している「女性のための法律相談」事業で令和2年5月から令和5年10月までの支払い分として、合計346万5000円を全て「渥美雅子」弁護士宛に支払っていたことが信濃毎日新聞で分かった。内訳として、一日分の口座謝礼が4万6200円で、2日分の日当を支払った月(9万2400円)が33回、一日分の日当を支払った月が9回だった。 この講座は浦安市HPによると「法的な解決を必要とする問題に...
浦安市 男女共同参画事業で「離婚・親権」など扱う女性限定無料法律講座に346万5000円を支出 情報公開請求で判明 裁量権逸脱濫用で平等原則違反の可能性
 

続きを読む▼

青森県男女共同参画センター 実子連れ去りを講座で指南 講師弁護士謝礼の金額など、県は関知せずと判明

青森県の男女共同参画センターが令和5年6月に行った「女性応援法律講座 法律を知って前向きに生きよう ~新しい人生の一歩のために~」において、夫婦が別居する際に親権をとる際には子を連れ去った方が有利な旨を指南していたことがネットユーザー「こうてつ」氏の指摘でわかった。 青森県男女共同参画センターでも、子の連れ去り指南講座が行われました。#男女共同参画をぶっ壊す https://t.co/nTblvmRRUP pic.twitter.com/Qyx2siqPqM— こうてつ (@k...
青森県男女共同参画センター 実子連れ去りを講座で指南 講師弁護士謝礼の金額など、県は関知せずと判明
 

続きを読む▼

埼玉県 10月26日に女性限定離婚セミナーと弁護士無料相談を実施 憲法14条・平等原則違反で違法支出の疑い

(埼玉県ウェブサイトより) 埼玉県が10月26日に女性限定の離婚セミナーと弁護士無料相談を実施することがTwitterユーザーの指摘で分かった。男性向けで同旨の講座をこれまで開いていない場合、端的に憲法14条の定める「法の下の平等」と行政法上の一般原則である「平等原則違反」で違法支出の疑いがある。 (埼玉県ウェブサイトより) 講座名は「女性のための法律講座&相談会」で場所は埼玉県男女共同参画推進センター(WITH YOU 埼玉)のセミナー室。まず前半のセミナーが近藤里沙...
埼玉県 10月26日に女性限定離婚セミナーと弁護士無料相談を実施 憲法14条・平等原則違反で違法支出の疑い
 

続きを読む▼

世田谷区区民講座・離婚時の財産隠匿と連れ去り別居を指南 違法行為指摘で講師謝礼とセミナー室利用料の減免額、26110円を違法・不当処理の疑い

世田谷区立男女共同参画センターで2023年9月に行われた女性限定の離婚セミナーで、財産分与時の財産隠し及び実子の連れ去りを事実上指南する内容が講義されていたことが、分かった。講師謝礼の支払い予定額が25000円、徴収しなかった施設利用料1110円が住民監査請求の対象となる可能性がある。 問題発覚の発端は「共同親権を求める飲食関係者の会」が9月23日に行ったツイート。 世田谷区の男女共同参画課の女性限定!「離婚講座」で、隠し口座をつくって隠し財産をつくる違法な指南がされていたようです!※音...
世田谷区区民講座・離婚時の財産隠匿と連れ去り別居を指南 違法行為指摘で講師謝礼とセミナー室利用料の減免額、26110円を違法・不当処理の疑い
 

続きを読む▼

町村信孝の娘婿・和田義明内閣府副大臣 政治資金で自費出版に450万円超支出・・・有権者への「優良誤認表示」問題

(幻冬社ルネッサンス新社ホームページより) 2022年8月の内閣改造で、内閣府副大臣になったところ統一教会との関わりでスキャンダルをいきなり浴びた和田義明衆議院議員が、政治資金管理団体「信和会」から書籍製作費名目で「幻冬社ルネッサンス」に449万2800円を支払っていたことが政治資金収支報告書から分かった。同社は幻冬社の自費出版部門で、和田議員は2018年と2019年の2回に分けて224万6400円ずつを支出。 (2018年分の政治資金収支報告書より) (2019年分の政治...
町村信孝の娘婿・和田義明内閣府副大臣 政治資金で自費出版に450万円超支出・・・有権者への「優良誤認表示」問題
 

続きを読む▼

東京都新宿区、区の施設で「平和大使」を育成と説明・・・統一教会系団体と同じ用語を使用

(防衛省本部に割と近くの新宿区施設内部) 新宿区が区立施設内で現在掲示しているポスターで「平和大使」の育成に貢献などとする事業の紹介をしていることがわかった。 ひびきは一見無害そうだが、「平和大使」というのは統一教会系フロント団体「平和大使協議会」(リンク先はウィキペディア)の説明によると、UPF(Universal Peace Federation)が任命するという。そしてこのUPFは文鮮明(統一教会の教祖)らが 2005年9月に創設した団体とされる。 (新宿区ホームページよ...
東京都新宿区、区の施設で「平和大使」を育成と説明・・・統一教会系団体と同じ用語を使用
 

続きを読む▼

簗和生(やなかずお)文部科学副大臣 3年でガソリン代326万円・地球7周分を支出 月額18万円超も

安倍元首相殺害事件に端を発する、統一教会との関係疑惑で内閣が支持を落とすなか、前倒しされた内閣改造で岸田内閣の文部科学副大臣に就任した簗和生(やなかずお)衆議院議員が3年間で326万1477円のガソリン代を支出していたことが政治資金収支報告書から分かった。 (2018年(平成30年)分の政治資金収支報告書より) すなわち、簗和生氏が代表を努める自由民主党栃木県第三選挙区支部の政治資金収支報告書によると2018年に128万6673円、2019年に134万7584円、2020年はコロナが...
簗和生(やなかずお)文部科学副大臣 3年でガソリン代326万円・地球7周分を支出 月額18万円超も
 

続きを読む▼

小池百合子氏が代表の自民豊島総支部、自民党都連と帳簿が相違 3年で210万円の使途不明金

東京都知事に立候補を表明した小池百合子・元防衛相が代表を務める自由民主党豊島総支部が、平成24年から26年の3年間で90万円の送金しか受けていないと政治資金収支報告書に記載していた一方で、自由民主党東京都総支部(代表、石原伸晃・元自民党幹事長)側の政治資金収支報告書には計300万円、自由民主党豊島総支部あての送金が記載されていることが分かった。 つまり3年間で210万円が2つの政党支部の間で消えていることになり、いずれか一方、または双方の担当者について、政治資金規正法違反(虚偽記載)と業務...
小池百合子氏が代表の自民豊島総支部、自民党都連と帳簿が相違 3年で210万円の使途不明金
 

続きを読む▼

小池百合子氏 政治団体の家賃を自己が代表の国際親善団体に「肩代わり」させる処理 政治資金規正法違反および、横領、背任のおそれ

小池百合子氏の政治資金管理団体「フォーラム・ユーリカ」が、家賃を支払わず、日本リビア友好協会という別の団体に肩代わりさせる形で東京都豊島区池袋駅近くのオフィスに入居していたことが小池百合子事務所への取材でわかった(注1*)。 (平成25年の政治資金収支報告書より) すなわち、政治資金収支報告書によれば「フォーラム・ユーリカ」の所在地は東京都豊島区南池袋にあるビルの一室であり、このビルには同じく小池百合子氏が会長を務める「日本リビア友好協会」が入っていた(現在は、雀荘になっている)。 ...
小池百合子氏 政治団体の家賃を自己が代表の国際親善団体に「肩代わり」させる処理 政治資金規正法違反および、横領、背任のおそれ
 

続きを読む▼

「やせ我慢」の小池百合子氏 ホテルで謎の「会議代」150万円と菓子代9万円、観光バス代など計上 対応する対価の記載がなく公選法違反の疑い

小池百合子氏が代表を務める政治資金管理団体「フォーラム・ユーリカ」が、平成24年に小池氏自身の小選挙区である西池袋のホテルメトロポリタンで、参加者に対価のかからないイベントを催して、137万円を「会議費」として支払っていたことがわかった。また、この会議の中身は不明であるが観光バス会社にも「バス代」を支出、さらにお菓子代として9万9000円を支払っていた。 (平成24年の、政治資金収支報告書リンク参照) だが政治資金収支報告書のどこにも対価にあたる収入は記されていない。なので、参加者の中に...
「やせ我慢」の小池百合子氏 ホテルで謎の「会議代」150万円と菓子代9万円、観光バス代など計上 対応する対価の記載がなく公選法違反の疑い
 

続きを読む▼

ページトップへ戻る