認定NPO法人、フローレンスの分析(1)「慈善事業家」駒崎弘樹、寄付者アンケートから見るその信念:敵は「あしなが育英会」と「国境なき医師団」

(駒崎弘樹Twitterアカウント・プロフより)
国内最大級の認定NPO法人にして与党・野党問わずに影響力を強く発揮している駒崎弘樹というNPO法人の代表者がいる(ウィキリンク参照)。20代時代からメディア露出も盛んなため、名前についてはご存知の方も多いと思う。
慶應大学SFC時代にITベンチャーを立ち上げ、その後に保育事業のNPOに進出、現在は10億単位の内部留保を抱えており、一部上場企業の執行役員ぐらいの給与は得ていると豪語する、ある種の立志伝中の人物だ。
正直、僕は非...
認定NPO法人、フローレンスの分析(1)「慈善事業家」駒崎弘樹、寄付者アンケートから見るその信念:敵は「あしなが育英会」と「国境なき医師団」
CIA・機密解除文書から見る65年前の「昭和天皇生前退位」と吉田総理・同時辞職シナリオ

(リニューアルされた、CIAのウェブサイト。CIA文書の「高度な検索」はこのリンク先から行うことができる。)
アメリカCIAが、従来は米国内の専用施設端末でしか閲覧できなかった内部文書が1月17日を1200万ページウェブ公開した。
その中で、筆者は昭和天皇名「hirohito」を含むトップシークレット指定文書すべてを精査したところ、いくつかの興味深い点が明らかになったのでお伝えする。例えば、1975年に昭和天皇が訪米する前年、大平正芳外相(当時)が米国と交渉するも、その事...
CIA・機密解除文書から見る65年前の「昭和天皇生前退位」と吉田総理・同時辞職シナリオ
「一般社団法人Colabo」の分析(6)共産党「赤旗」は「機関誌」でなく「新聞」あつかい・・・赤旗への露出率は年々増加

第4回で、「一般社団法人Colabo」(以下、コラボ)が宗教系から政党関係までとても広いメディア露出をしていることーーそのために実際はどの宗教または政治勢力と親和的なのかが判然としないことを確認した。また第5回では資金面では①パチンコ業界の団体で警察官僚の多く天下りを受け入れ、政府の審議会などにも顔を見せる刑事法学者を役員として擁するところや②JTこと日本タバコ(かつてはタバコ専売公社)③統一教会政治部門・勝共連合の元創設者である笹川ファミリーが創立して現在も代表を務める日本財団など、エスタブリ...
「一般社団法人Colabo」の分析(6)共産党「赤旗」は「機関誌」でなく「新聞」あつかい・・・赤旗への露出率は年々増加
【安保法案】法務省・定塚誠訟務局長、安倍総理と法案成立前日に会談の前後 メール記録を全て破棄または利用記録なし 情報公開請求への法務省応答で判明

国会でいわゆる安保法案が成立する前日の9月18日に、安倍晋三総理と法務省の高官、定塚誠訟務局長が会談していたものの、その会談前後(2015年9月中)に定塚氏が法務省内のPCまたは法務省の公務アドレスを使用して送信したメールも、定塚誠氏のPCおよび公用アドレスあてのメールも法務省に保管されていないことが、法務省からの情報公開請求への応答で分かった。
実は以前の取材で、安倍晋三総理と会うために作成した資料および会談時に作成した文書も全く法務省は持っていないとの解答をしている。
ま...
【安保法案】法務省・定塚誠訟務局長、安倍総理と法案成立前日に会談の前後 メール記録を全て破棄または利用記録なし 情報公開請求への法務省応答で判明
えこーにゅーすチャンネル・YouTubeで開始 仁藤夢乃氏・一般社団法人Colabo連載のエッセンスを動画で楽しく提供しています

(第一回は仁藤夢乃氏とColaboの2011年秘史です。)
エコーニュースのユーチューブチャンネルを2022年12月14日から本格的に開始しました。
テキスト記事に盛り込めなかった・盛り込まなかった新情報がご覧いただけるとともに、「分量が多すぎる」「文が読みにくい」(!)といった欠点もユーチューブの読み上げ動画で解決するというトライアルに挑んでいます。
まあかなりテキストに強い方でも「最後まで読めなかった」「重すぎる」という評判もあったエコーニュースが、万人向けになって帰ってき...
えこーにゅーすチャンネル・YouTubeで開始 仁藤夢乃氏・一般社団法人Colabo連載のエッセンスを動画で楽しく提供しています