はじめに 2023年から、参政党の政治資金が代表に還流しているとかイシキカイカク..comに流れている話(要は代表者、関係者へのバック行為)をツイートしてきましたが、参政党さんが無視できない規模の政党になりそうなので、今回はより深く掘り下げます。(拡散のためnoteにも同一記事を書いています。
https://x.com/echonewsjp/status/1944557057455312967
結論からいうと架空名(あるいは都道府県選挙管理委員会に登録されている名前と違う)の支部への支出が見つかりました(政治資金規正法違反、虚偽記載罪の疑い)。
また、その支出を受けた「架空名の支部」と同一住所に、その後に誕生した支部もあるのですがこれの政治資金収支報告書には前年の収入が0円となっており、安倍派の裏金と全く同じように、お金が支部に行き来する際に消えています(裏金疑惑)。
参政党の支部が多いため、まずはごく一部をピックアップしますが、不明瞭な政治資金の額は膨れ上がる可能性があります。
具体例に入ります。参政党の2023年の政治資金収支報告書を再確認したところ、行事経費として「東京支部」や「千葉支部」に支払いが行われています。しかし、これらの名称の支部は公式には存在しません。
:なお本件を 参政党本部に電話で問い合わせたところ、「電話では回答できない」「メールでの質問にも回答するかは不明」との返答でした。ちなみに私は先月も参政党本部に別件の政治資金関係の質問をしているところ、お返事が返ってくるかは分からないというオートメッセージが出て、実際返事がないので、期待しないほうがいいでしょう。
存在しない名称の政治団体に支出をしたことになっているのですから、この時点で、参政党本部の会計責任者に、政治資金規正法違反(虚偽記載罪)が成立する余地があります。なお、存在していたのは枝番付きの支部(例: 東京第1支部等)のみです。同様に「千葉支部」も存在しません。
参考資料:
令和4年分参政党本部 政治資金収支報告書: https://t.co/JJ0zFiOumP
令和4年分の東京都の参政党支部一覧: https://t.co/juvpi1iumr
令和4年分の千葉県の参政党支部一覧: https://t.co/X6wPplA7qN
画像
またここからが裏金疑惑になります。令和4年に「参政党千葉支部」へ100万円が支出されていますが、この支部は存在しません(これも政治資金規正法違反、虚偽記載罪の疑いあり)。
ただし同一住所(千葉県千葉市美浜区稲毛海岸2-4-3-33)を調べたところ、「翌年に」「参政党千葉第1支部」が設立されていますが、時系列的に矛盾があります。
画像
まだ法令違反の可能性は続きます。令和5年分の「参政党千葉第1支部」の政治資金収支報告書を確認すると、前年からの繰越額が0円です。100万円が前年に「参政党千葉支部」に交付されたにもかかわらず(千葉支部と千葉第1支部が同じものと好意的に理解しても)どこかへ消えてしまっています。消えたお金は、安倍派の話に例を取ると「裏金」と言われるでしょう。
仮にこの2つの支部が同じものである場合は千葉第1支部の会計責任者に政治資金規正法違反(虚偽記載罪)が成立する可能性があります。さらに、消えた資金について党関係者の財産犯(横領や背任等)に該当する恐れもあります。
ちなみに、部分的に2年前のほむらツイートを元に週刊誌さんが参政党の政治資金規正法記事を書いてられますが、たぶんこのnote記事もどっかが特報として印刷するだろうなーと思います。
早めに第一報を出したいという理由から、千葉の支部に絞った記事になりましたが、他の都道府県支部にも同様の問題が生じている可能性があり、金額等は膨れ上がる可能性があります。
画像
例えば令和4年時点で「参政党宮城支部」は宮城県選挙管理委員会HPに存在しません。どれだけ修正が必要になるのか見ものです。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/senkyo/r3youshi/r04seijishikin-seitou.html
音無ほむら